サイトへ戻る

新シリーズ

自然から学ぼう-「食べる」までの7か月-

(全6回構成・各回ごとの参加可能・各回ごとに申込受付します)

[シリーズの活動目的]

「食べる」ものや「道具」などを一から作る自然体験活動を通じて、自然の不思議さや美しさ、偉大さに感動する心や感性を育てるとともに、科学的な見方や考え方、自然界における人と自然との共生を理解する力を育てます。

また、この一連の活動を通じて、自然を大切にする心を養い、自然と共生する自分たちの生活のあり方を考えることにつながると考えています。自然から学ぶだけでなく、十数年間もの間、自給自足のみで山や森、洞窟や川辺などで生活してきたサバイバルの達人からも生きるための術や知恵を感じとっていただきたいです。

〈洞窟オジさんとは〉

本名、加村一馬(かむらかずま)。昭和21年8月31日生まれ。群馬県大間々町(現:さくら市)出身。43年間もの間、自給自足のみで山や森、洞窟や川辺などで生活してこられた。見るだけで何でも覚えてしまい、観察眼や手先の器用さは人並み以上。生きものをじっくり観察して、本物の動植物からその生態や特徴などを学んできたそうだ。現在は、群馬県の社会福祉施設の職員として、ブルーベリー農園の管理や環境美化の担当としてご活躍中。著書に『洞窟オジさん』著/加村一馬(小学館文庫/2015年)がある。

 

〈洞窟オジさんを知るためのオススメ児童書〉お子様と一緒にお楽しみいただけますよ。
『ぼくを救ってくれたシロ―「日本のロビンソン・クルーソー」』著/祓川 学(ハート出版/ 2006年)

第1回目 春編1「田植え・野菜の種まき」(群馬県桐生市)

◆日時:5月21日(日)10:00-14:30

◆活動内容:田植え体験と野菜の種まき体験、田んぼの生きもの観察会をします。

◆活動地域:群馬県桐生市黒保根町宿廻周辺地域

◆集合場所:(お車の方)わたらせ渓谷鉄道 本宿駅の駐車場へ 10:00-10:10集合

(電車の方)わたらせ渓谷鉄道 水沼駅 10:10分(無料送迎あり)

〇都内からのアクセス例:

東武線をご利用の場合

東武伊勢崎線 特急りょうもう号3号 赤城行 乗車 浅草駅7:40発ー北千住駅7:52発→9:32相老駅着 → 駅構内で乗換 → わたらせ渓谷鉄道わっしー1号 9:38発→水沼駅 10:06着

JRをご利用の場合

JR湘南新宿ライン(宇都宮行き) 新宿駅 7:22発ー大宮駅ー久喜駅8:15着ー乗換ー東武伊勢崎線 特急りょうもう号3号赤城行 久喜駅8:23発ー相老駅9:32着―(乗換)― わたらせ渓谷鉄道わっしー1号 相老駅 9:38発→ 水沼駅 10:06着

〇高崎方面からのアクセス:両毛線「桐生駅」でわたらせ渓谷鉄道へ乗り換え「水沼駅」下車

〇お車でのアクセス:北関東自動車道「太田薮塚IC」出口より北へ50~60分程度

〈帰り〉

都内へ戻る場合

トロッコわたらせ4号  15:13(水沼駅)→(大間々駅ですでに待っている電車へ乗り換え)→15:54(相老駅)→駅構内で乗り換え→急行りょうもう号36号16:02(相老)→17:09(久喜)→17:41(北千住)

新宿方面へお帰りの方は、久喜駅で下車し→17:21発新宿湘南ライナー(逗子行)へ乗り換え→ 18:18新宿着

*急行りょうもう号は当日急行の改札口でも購入可能です。

*トロッコ電車は事前に整理券を下記販売所にてご購入たいただくか、2週間前から大間々駅へお電話(tel:0277-72-1117)で乗車予約もできます。また、当日車掌さんよりチケットを購入することも可能です。ただし予約の方が優先なので、満席の場合は乗車できない場合もあるそうです。

*suica,pasumoは使用できません。

(トロッコ電車の整理券の購入可能店)JR東日本のみどりの窓口、びゅうプラザ、東武トップツアーズ、JTB、日本旅行、近畿日本ツーリストの各支店 

◆対象: 4歳以上のおや子(4歳未満のお子様も同伴可能)

◆定員: 30名程度

◆参加費:ひとり500円(保険代込・おにぎりランチ付)

※ただし、現地までの交通費は各自ご負担ください。

◆持ち物:

飲み物・着替え(靴下や念のため下着も)・タオル(足ふき・汗ふき用)・カッパ(小雨決行のため。汚れますので100均ショップのものでOK)・田植え時の服など(以下参照)、汚れたものを持ち帰るようのビニール袋・日焼け止め対策・虫よけ対策・おやつなど
長靴をお持ちであれば(畑で履く用・ただし電車の方はお荷物になるので、汚れてもよい靴でお越しください)
畑作業のできる服装・スニーカーなどの靴でお越しください(スカートNG)

(田植え時の服装・持ち物)
・捨ててもよい厚手の靴下か地下足袋(裸足でも大丈夫ですが、万が一のけが防止のため、オススメします)
・泥だらけになってもよい服(短パン・長袖襟付きシャツか長袖のTシャツ等)
・首にまく、手ぬぐいやタオル
・帽子(泥が付く場合が多いので、汚れてもよいもの)
・ビーチサンダル(田んぼの周りや、泥だらけの足で履く用)
・軍手やガーデニング用の手袋を装着したい方はご持参ください。
*田畑での作業は泥がつくことは避けられませんので、普段履きやバック等汚れてもよい恰好でお越しください。

------

当日のプログラム

10:10-10:10ごろ

(お車の方)わたらせ渓谷鉄道「本宿(もとじゅく)」という無人駅の駐車場へ集合

住所:群馬県桐生市黒保根町宿廻1037-5

10:10(電車の方のみ)わたらせ渓谷鉄道「水沼駅」集合

10:30 みんなで自己紹介

10:45 諸注意

10:50 田植え開始・田んぼの生きものさがしもしてみましょう

12:30 お昼休憩(窯で炊いたごはんでおにぎりを作って食べましょう) 

13:15 畑へ移動し、野菜の種まき・着替え

14:30 終了・解散

*電車の方は水沼駅まで無料送迎あり

*お車の方で、14:30以降も作業したい方は大歓迎です。

[注意事項]
*アレルギーをお持ちの方は、お申込みの際必ず申請してください。

*群馬県での田畑の作業は、雨天時も野外での活動となります。ただし、荒天時は翌週または翌日へ延期となりますので、予めご了承ください。

*近隣の、わたらせ渓谷鉄道「水沼駅」には日帰り温泉の施設もありますので、お車でお越しの方は帰りにこちらもご利用いただけます。http://www.mizunuma-sb.com/

第2回 夏編1「夏の田畑の手入れ・道具作りをしよう」(群馬県桐生市)

◆日時:7月22日23日(土・日)1日目10:10水沼駅集合 2日目:16:00解散

◆活動内容:田畑の草取り、道具づくり、森を知る。

第3回 8月8日(火)10時~12時 夏編Ⅱ 雨水の利用について(東京都千代田区)

第4回 10月1日 秋編Ⅰ 稲刈り(群馬県桐生市)

第5回 11月4日(土)秋編Ⅱ 収穫祭(群馬県桐生市)

最終回 12月10日(日) 自然と共に生きること(東京都台東区)

[対象] おや子

[定員] 各回30名程度 *最終回のみ40名程度

*全部の回へご参加いただけることが理想ですが、学校行事やご家庭のご都合に合わせて、数回でも結構です、自然の中で生きる達人がすんでいる、群馬県桐生市黒保根という地域で一緒に自然体験活動をしてみませんか?

今回は、地元の農家さんはじめ様々な方々のご協力のもと実現することとなりました。ぜひいろいろな地域からのご参加をお待ちしております。

*取材などが入る場合がありますので、あらかじめご了承ください。なお、顔出しNGなどの方はその都度お申し出くだされば結構です。

[開催場所]

群馬県桐生市黒保根町周辺(③と⑥以外)

③と⑥は、東京都内を予定

[開催時間]

(群馬県の会場)各回10:10-14:30

(東京の会場)③ 10:00-12:00 ⑥13:00-15:00

[注意事項]

*アレルギーをお持ちの方は、お申込みの際必ず申請してください。

*群馬県での田畑の作業は、雨天時も野外での活動となります。ただし、荒天時は翌週または翌日へ延期となりますので、予めご了承ください。

[問合せ先]トリプター 電話:070-4397-8672 メール:trippter.event@gmail.com

[協力]群馬県のみなさん [後援]群馬県桐生市

broken image